TOP NEWS 「気持ちもノセル一行タクシー」今年は21,704本の応募をいただきました。ありがとうございます。

「気持ちもノセル一行タクシー」今年は21,704本の応募をいただきました。ありがとうございます。

未来へつなぐ 東京のタクシー

時代が変化してもタクシーを利用するのは人間。お客さまは気持ちよく乗りたいし、運転手さんも気持ちよく運転したい。タクシーもどんどん変化していくでしょうが、この「気持ち」の部分はそうそう変わりません。どんな言葉が街行く人に刺さり、共感し、タクシーに乗りたくなるのか。言葉のチカラで、運転手さんも、お客さまも、そして東京の街行く人の気持ちをノセテください。

あなたの「一行コピー」をラッピングしたタクシーは2025年8月の東京を走ります。

募集内容


[テーマ]

▪️これからの東京のタクシーは、どんな未来に連れていってくれるのか。
▪️毎日、街を見守り続ける東京のタクシーのこと。「みまもりタクシー110番」のように、タクシーは24時間東京の街を見守っています。

【参考】https://taxi-tokyo.or.jp/mecenat/kids110.html 

▪️東京のタクシーでは、車内の忘れ物検索サービス「find」のような、AIを活用したサービスを積極的に導入。タクシーもAIを活用し進化していること。

【参考】https://www.finds.co.jp/news/detail/202504171300

▪️上記以外にも、日頃タクシーを利用していて感じたこと等

時代も変化し、タクシーもより良い方向に進化していくことでしょう。どうしたら多くのお客さまにご利用いただけるか。イメージしてください、あなたが街を歩いていてふと見たタクシーのドアに「一行のフレーズ」。一瞬で通り過ぎるタクシー。でも、その一瞬で理解出来、乗りたくなった、共感できた、記憶に残った。出来ればクスッと笑えたり、ああ、こんな表現もあったのか等、街行く人が面白がれる、素敵な言葉(表現)をお待ちしています。

[応募用フォーム]

今回はWEB応募のみとなります。 応募フォームはこちら

・ 1回の応募で20フレーズまで記載出来ます。

・ 氏名・メール・住所等は必須項目です。記載しないと送信できません。

・ フォームの一番下に【送信】ボタンがありますので、記載後は氏名・連絡先を再度確認したうえでボタンを押して送信してください。

・ 20フレーズ以上の応募の場合、再度アクセスし氏名・連絡先等の情報も再度ご記入ください。

※ こちらからの連絡はメールで行います。半角英数を用い、誤りのないようにご記載ください。

※ メールアドレスはPCから送られたものを受信できる設定にしておいてください。時折スマホのアドレスの場合に送信が出来ない場合がございます。

[ラッピング作品数・ラッピング台数]

今回ラッピングされる作品は4本! ラッピングタクシーの台数も4作品各5台ずつの20台。台数は少なくとも「一行タクシー」を盛り上げてくれる皆さんの腕の見せ所です。17文字以内の短いフレーズに、あなたの気持ちをノセテください。

[表現開発のポイント]

一行17文字以内(句読点を含みます)

優れた広告キャッチコピーは、ときに商品訴求にとどまらず、人生を振り返らせるほどの共感や気付きを与えます。先にあげたテーマにて様々な日常の出来事、時代を捉えたものなどをモチーフに、胸に響く17文字以内のフレーズ開発をお願いします。ぜひ日頃鍛えたコピーパワーを発揮して、あなたの一行を都心に駆け巡らせましょう!

[賞の内容]

一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会賞

・最優秀賞5万円×1名(及び表彰状・タクシーへのラッピング)

・優秀賞  3万円×2名(及び表彰状・タクシーへのラッピング)

・その他、入賞作品(OACサイトへの掲載)

OAC賞

・1作品(表彰状・タクシーへのラッピング)

・その他、入賞作品(OACサイト掲載)

※なお、表彰式は行いません。授賞された方には直接ご連絡いたします。

前回(2024年)受賞作品はこちら 応募数は17,310点

[審査員]

▪️一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会

▪️公益社団法人日本広告制作協会(OAC)

[審査方法]

一次審査:OACクリボラ(クリエイティブ・ボランティア)委員会

▪️一次選考作品を東京ハイヤー・タクシー協会へ推薦

▪️一次選考作品をOAC加盟制作会社より選抜されたコピーライターチームへ推薦

審査委員長:田中貴弘氏(株式会社アクロバット/コピーライター/ 第58回宣伝会議賞グランプリ&コピーゴールドW受賞者)

[最終選考]

▪️東京ハイヤー・タクシー協会の担当委員会にて選考し、役員会にて最終選考。ラッピング3作品の決定及び入賞作の決定。

▪️OACコピーライターチームにて選考を行い、ラッピングする1作品とその他入賞作品を決定。

[締切日]

2025年5月23日(金)

[結果発表]

2025年7月中旬予定

[応募資格]

・どなたでもご応募いただけます

・一人何点でも応募可能です。

・出品料はございません。

[応募規定]

フレーズ開発上の注意点

・コンセプトに沿った17文字以内でのフレーズ制作をお願いします(句読点、ハイフン、スペースなども1文字分と考えます)。

・ラッピングの際の書体は、可読性を考慮してゴシック系の文字を使用する予定です。

・ラッピングデザインにあたっては「公益社団法人 東京屋外広告協会」の審査があり、表現内容によっては審査で掲載不可と判断される場合もありますのでご注意ください。

・応募作品はオリジナル作品であり、第三者の知的財産権を侵害していないもの(権利関係は不明でも世の中に出回っているものの使用は対象外とさせていただきます)に限ります。

[著作権等](応募フレーズの利用目的)

本企画は、東京の街に繰り出したくなる言葉で人と街を元気にすることを目的にし、ラッピングタクシーのほか、一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会のホームページ、宣伝、販促物に使用する場合があります(なお、その他にテレビ番組などのクイズで使用されるケースがございました)。また当協会では作品、作者名はホームページ、SNS 等で公開、公表いたします。

・ご応募いただいた作品の著作権は、一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会ならびに公益社団法人日本広告制作協会に、上記目的による利用許諾がなされたものとします。

・応募作品はオリジナル作品であり、第三者の知的財産権を侵害していないものに限ります。権利侵害が判明した場合は、受賞発表後であっても受賞を取り消すことがあります。また作品内容がコンプライアンスおよび公序良俗に抵触すると判断した場合は、作品の発表を控えさせていただく場合もあります。

・選出された作品をご自身のポートフォリオやサイトなどへの掲載は自由です。なお、作品の公表は8月5日タクシーの日イベントに合わせ【2025年8月2日(イベント予定日)】以降としてください。

[問合せ先]

公益社団法人 日本広告制作協会 事務局 三上

〒104-0061 東京都中央区銀座1-14-7 銀座吉澤ビル9F

TEL : 03-3561-1220  Mail : mikami@oac.or.jp

NEWS一覧へ クリボラ一覧へ